教育に関すること

プログラミング教育戦国時代

https://www.google.com/url?rct=j&sa=t&url=https://ict-enews.net/2020/01/17gmo/&ct=ga&cd=CAEYAioUMTY0NDUwMzk1NDU2MzQxODMyODYyHDBlNTA0OWQ5ZDA5M2Y3OWI6Y28uanA6amE6SlA&usg=AFQjCNE2nL7FURtWgZO3o1dhIFzGJeRCxw いよいよ、今年の春から全国の小学校で…

電子書籍で読書

「Kindle キッズモデル」にカラフルな絵柄入りの新色登場 - ケータイ Watch 小学生に限定される話になるが、小学生向けの本には耐久性も求められるため、ハードカバーの本が多い。 もちろん、ソフトカバーの本もあるが、単純に量としても多いし、ハードカバ…

プログラミング教育で大切なこと

小学校で「VTube授業」を見て分かった、プログラミング教育より大切なこと | 日経 xTECH(クロステック) Vtuberやゲーム実況などのyoutubeの動画は小中学生の中でも一昔前の妖怪ウォッチなどと同じレベルで普及している。 だからこそ、授業に取り入れれれば…

教師の意識

なぜ日本の学校は「発達障害の子」に冷たいのか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース 学校にも世間にも問題はある。 まず学校としては意識を変えることが欠かせない。

教育のゴール

日本のICT利活用がしんどい理由 | gakko.site 一斉授業・授業統制技法の延長で1人1台をやるのはしんどい。それが出来るのはスーパーな人だけ。でも、一見、指導技術的には劣るように見える海外の先生方が普通に1人1台の運用が出来るという事は、【授業統制技…

教育改革は時間がかかる

マタハラで終業式5日前に小学校を去った41歳女性教師 教員志望者減少の背景にある悪しき慣習 (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) これまで人手不足が原因と思っていたけど、こういう事例を見ると人手以前に教員って業界内の労務に対する意識の欠如な…

戦術を選ぶ

gundam-vs.jp ゲームセンターで稼働しているガンダムバーサスシリーズの現行作です。今作からオンライン対戦もできるようになり、ゲームセンターに行けば2対2の対戦ができるようになりました。2対2なので相手二人と一緒に相方の状況を確認しつつ対応していく…

責任問題

12月28日にUSBにデータを入れて持ち帰ったってことは年末年始も”自宅で仕事をする”つもりだったということになります。 headlines.yahoo.co.jp このニュースには色々な話題が潜んでいます。 1.55歳の教諭が年末年始も仕事を家に持ち帰っている 2.…

待つことの大切さ

人を教育する立場に立つと、どうしても自分には出来て相手には出来ないことを相手が出来るようになるまで監督?する必要が出てくる。指導者として力の見せ所でもある。 もちろん、教えることは大切であるが、教えすぎることも考えものでもある。 例えば野球…

これは変わらない・・・

教育課程部会 教育課程企画特別部会(第21回) 配付資料:文部科学省 資料4の経団連と資料7の教職員連合を読んで下さい。 本文を読むと長いので,項目名程度でも構いません。 教職員連合の「変えるな,こっちの好き勝手にさせろ」感がひしひしと伝わってき…

10月5日は教師の日

ユネスコが提唱している教師の日は10月5日です。 教師の日 - Wikipedia 教師の日を記念したフォーラムが恵比寿で行われ,参加しました。 主催者の話によるとアジアで教師の日を制定していないのは日本と北朝鮮くらいだそうです。 色々と話しを聞くことが出来…

セキュリティ対策の甘さについて

www3.nhk.or.jp おそらくどこの教育委員会もそうですが、校務を少しでも円滑にするためや授業にパソコンやタブレットを活用しやすくするために何らかのシステムを構築しています。 そしてシステム内には当然生徒をはじめとする個人情報が入っています。 今回…

プログラミング教育について

blogos.com プログラミング教育と聞いて、多くの人は「小中学生にわざわざプログラミングを教える必要はない」と思うでしょう。 プログラマーからすれば、言語は何なのかというのも気になるかもしれません。 プログラミング教育はそんな特定の言語について教…

褒める褒める褒める褒める

人に何か教わるとき,人と一緒に何か仕事をするとき,一番不安に思うことは「これでいいのか」です。何かの勉強の場面は想像しやすいでしょう。仕事でなら,報告のメールを送るのに,CcとBccで送る人が合っているか確認したり,進捗状況を報告して行った業務…

愛知私立高校生の給付型奨学金要求のデモについて

jin115.com 愛知県の私立の高校生は10年以上この活動を続けています。 そして学校もこの活動を把握しています。 特に内申書などに響くといったことはありません。 安くしろ,というだけならタダです。 学校としてはもちろん動きたくはないでしょう。

最適な勉強法

先日、実家に帰った時屋根裏部屋で昔の資料をひっくり返して見ていました。小学1年生と2年生の時のノートやプリントです。 いまからだいたい20年くらい前のものなのですが、だいたい1995年くらいの学級通信というのは手書きのものだったみたいです。一方で、…

これも学習マンガだ。

gakushumanga.jp 学習漫画っていうとどうしても学校の図書室にあるような図書ばかりを指すものと思います。 ところが、誰かにとって得るものがあればそれはきっと学習マンガというのでしょう。 日本財団「これも学習マンガだ!」は学習漫画として100選を…

心を動かすと心を揺らす

最近はお盆休みということもあり,多くの人が映画を見に行っている時期かと思います。 映画を見た後というのは映画について色々と語りたくなり,ついついTwitterやフェイスブックに書き込むなんてこともよくあるでしょう。 多くの場合,「感動した」「すごか…

日本語指導、小中連携の必要あり

日本語指導 小・中で連携www.yomiuri.co.jp 以前、日本語指導を必要とする児童生徒が過去最大となったことを伝えました。 日本語指導が必要な児童が増加中。 - Hack Life Educationhacklifeeducation.hatenablog.com 日本の学校である以上、普通の公立学校で…

無記名式アンケート

無記名にしたらセクハラ報告が激増 千葉市教委の調査:朝日新聞デジタルwww.asahi.com 学校に限らず,不祥事を隠そうとする体質があります。 そういった体質を内部から問題視し,勇気ある告発をすることがありますが,それによって今ある立場が危うくなるの…

姿勢の正し方

「姿勢悪い」児童の椅子に押しピン貼付 神戸の小4教諭:朝日新聞デジタルwww.asahi.com 背もたれにもたれかかるのがいけない、というのもなかなか考えものですが、それが姿勢に関わってくるので、確かに姿勢について指導する必要性はあります。 その指導の…

スマホ利用と学力に相関あり?

スマホ長時間で正答率低下 横浜市教委、学力との相関指摘www.kanaloco.jp スマホで何見ますか? 2chまとめサイトでしょうか、youtubeでしょうか。 いずれにせよ、中高生の間でスマホを見る時間というのは日に日に増加しているように思えます。 スマホを利用…

習い事も近代化。プログラミング。

小学生に人気 新たな習い事とは - NHK 特集まるごとwww.nhk.or.jp 大人以上に子どもは創作意欲が強くあります。 小学5年生が粘土を使って延々と遊ぶことが出来たくらいです。 まだ見ぬものを形にしたい!という欲求は強くあります。 最近は各地で様々なもの…

多様な性を受け入れるようにするために。副読本。

<a href="http://www.asahi.com/articles/ASH786JFPH78TIPE04D.html" data-mce-href="http://www.asahi.com/articles/ASH786JFPH78TIPE04D.html">多様な性、小学生も学んで 元教員の経験、副読本に:朝日新聞デジタル</a>www.asahi.com これからの社会において、自分とは異なる個性をもつ人を「認める」ということは、欠かすことの出来ないことです。 学校教育の場に限らず、社会全体がその意識を高めていく…

未成年のスマホの所有率について

先日,東京に行ったとき,山手線に乗っていると,どこもかしこもスマホを見ている人ばかりでした。 これを 悪いこととは言わないのですが,中高生と思われる方もほとんどスマホを持っている,というのが非常に印象的でした。 今の時代,スマホを持っている,…

部活動について

こんな記事を見つけました。 【部活問題】教師ってそんなに仕事やる気ないんですか?と唖然enjoy-work.raindrop.jp Re:【部活問題】教師ってそんなに仕事やる気ないんですか?と唖然enjoy-work.raindrop.jp 仕事が楽しくて仕方がないビジネスマンから見た中…

忘れ物指導から見るトライアンドエラー

京都橘大学文学部 池田修 先生の「忘れ物の指導について」togetter.com 「せんせー,教科書忘れました」「せんせー理科の用意全部忘れました」「せんせー筆箱忘れました」など子どもたち(大人もそうですが…)は忘れ物をすることがあります。 忘れ物指導に限…

給食の牛乳取りやめ

学校の先生的には違和感ありつつも長年の取り組みのお陰で慣れてしまいますが,白飯に牛乳,というのはやっぱりなかなか合いません。 子どもたちと給食を食べていた時は必ず牛乳はデザートと合わせて飲むか一番最後でした。 理由を子どもたちに話すとよく理…

不登校にも個別支援計画が

不登校の子ども全員に個別支援計画作成へ NHKニュースwww3.nhk.or.jp 不登校っていうのは何も珍しい話ではなく,いつ・誰でも起きうる問題なんだと,今の仕事をしていて感じさせられることがあります。 詳しく語ることは守秘義務があるので説明できないので…

手軽に作れる鳥獣戯画

このブログを読んでいる方にとって鳥獣戯画は名前くらいは覚えているのではないでしょうか。 日本最古のマンガとして名も知られている鳥獣戯画は光村図書の6年生国語の教科書でも紹介されています。 そんな6年生の先生におすすめのWebサイトがあるのでご紹…