電子書籍もいいけど,やっぱり紙かな?


電子書籍より紙の本で読んだほうが、内容をよく記憶できる:研究結果 | ライフハッカー[日本版]

 

f:id:blumemond10:20140907215052j:plain

読書ってみなさん,どれだけしていますか。

私は本でも読みますし,Kindleでも読んでいます。

つまり,普通も書籍も電子書籍も読んでいるわけですが,どちらの方が記憶に残るのか,研究結果が出たそうです。

 

ノルウェイのスタヴァンゲル大学の研究者、アン・マンゲン(Anne Mangen)氏の新しい研究では、50人の被験者に28ページの短編小説を読んでもらい、後から重要なシーンをどれくらい思いだせるかをテストしました。このとき、被験者の半分はKindleで、残りの半分はペーパーバックで読んでもらいました。
登場人物や設定を思い出すことに関しては、どちらのグループも同程度の成績だったと、ガーディアン紙が報告しています。ところが、物語のプロットを再構築するよう頼んだところ、大きな違いが見られました。電子書籍で読んだ人は、14のストーリーイベントを正しい順番に並べるテストにおいて、著しく悪い成績を示しました。 

 さて,これは読書以外にもどうやら同じことが言えるようです。

デジタル化と記憶との関係を調べた研究はほかにもあります。マンゲン氏は昨年、デジタルな読書と、紙の読書を包括的に比較研究した論文を発表しました。研究者たちは、ノルウェーの10年生(日本の高校1年生)72人を集め、同じPDFのテキストを、あるグループはスクリーンで、別のグループは紙に印刷して読んでもらいました。その結果、紙に印刷して読んだ学生のほうが、理解度テストにおいて、良い成績を示しました。
さらに、プリンストン大学の今年はじめの研究で、手書きでノートをとった人は、キーボードでノートをとった人に比べて、長期的によく記憶していることがわかりました。マンゲン氏らはこれから、デジタル化が認知機能にもたらす影響を調べ、効果的な学習方法を探る予定だそうです。

私も論文を書いたり,相互添削したりするときにPC画面でチェックすることがありました。しかし,Wordで簡単な誤字等の波線表示の部分以外は中々見つけることが出来ません。ところが,印刷してチェックしてみるとPC画面では確認できなかったミスやおかしな記述をたくさん見つけることが出来ます。

やはり,五感を同時に利用するような状況下の方が暗記量も増えてくるのではないでしょうか。