一本の芯を持つ
朝令暮改って言葉ですべて片付くんですが,言うことがコロコロ変わる人というのは信用をなくします。
言うことを変えること自体は決して悪いことではありません。
考えを改めて変えるのであれば全く問題もなく,意図が伝われば訂正に大きな支障はありません。何より人間関係にヒビが入りません。
しかし,言っていることがコロコロ変わってしまうとどれが正しいのかわかりません。
考えを改めてるのではなく,その場のノリや直感で発言しているとそれはいつか他者に見ぬかれてしまいます。
その場のノリで主張を変える人は信用することが出来ません。
だからこそ,間違ったら謝り訂正できる人というのは素晴らしい性格の持ち主なんです。