2014年にお世話になった音楽
M@sterpiece
曲名自体の意味が「最高傑作」とあるように、文字通り「アイドルマスター」の集大成であり、最高傑作の一曲。
歌詞にあるように「夢は初めて願って今日までどのくらい経っただろう。ずっと1日ずつつなげよう」とあるように、今の自分は過去から繋がっていて、未来へ進んでいるんだ、と元気付けてくれる。
Kira-Kira Sensation!
今度はラブライブ!より。
穂乃果らμ`sのメンバーが夢に向かって進んでいった集大成だと認識している。その向かい続けた夢の終点で歌う。
「僕と君で来たよ ここまで みんなの想いが届いたよありがとう ついに一緒に来たよ楽しもう みんなで叶える物語 本気Story 奇跡それは今さ ここなんだ みんなの想いが導いた場所なんだ だから本当に今を楽しんで みんなで叶える物語 夢のStory」
自分の夢のためにも,もっと進んでいこうと思わせてくれた。
BACK-ON / 「wimp ft. Lil' Fang(from FAKY)」
ガンダムビルドファイターズ後期主題歌。
「創り上げても壊して、また創って、何百回も何度もagain! 」
何度失敗してもまた立ち上がればいい,たくさんの失敗がなければ成功はない。そう思わせてくれる。
Destines
第二次スーパーロボット大戦OGsより,Dチームのテーマ。テーマでいいのか?
出展はゲームボーイアドバンス専用ソフト「スーパーロボット大戦D」のオープニング。
曲の熱さ,前進しようという意志が見えるメロディに勇気づけられた。マンボウは強かった。
Rave-up Tonight
ザッピーL('ω')┘三└('ω')」 ザッピー
( ◜◡‾)シースピルタリー
( ☝ ՞ਊ ՞) ☝ パットピットwwww ウェェェェェイ wwwwww
StarRingChild
機動戦士ガンダムUC EP7の主題歌。
子どもたちに怒りを覚えてもこの曲を聞くと彼らの将来の可能性を信じたくなり,ついつい怒りも忘れさせてくれる一曲。Aimerの歌声がきれい。
流星のナミダ ORCHver
機動戦士ガンダムUC EP7のスタッフロールで流れた一曲。原曲はEP1の主題歌。
「私たちの中に眠る,可能性という名の神を信じて…」
光るなら
僕も彼らのようにカラフルに見えているのだろうか。
あ