iPhone6Plusのホーム画面を晒してみよう
iPhone6Plusを購入して,もうすぐ1ヶ月になります。良い機会なので,現在の私のiPhone6Plusのホーム画面を紹介します。
ホーム画面
連絡:連絡系のアプリを入れてあります。
LINE:連絡用に使っています。あざらしのスタンプを多用。
メッセージ: iPhone備え付け
電話:同上
メール:同上
facebook:これも連絡用です。知人の近況も確認しています。
twitter:ツイート自体は非公開にしてあります。気になった記事などをつぶやいています。
Messenger:Facebookのメッセンジャーアプリ。時々使うので常に入れてる。
gmail:ご存知Googleのgmail公式アプリ。アーカイブからメールを検索するときだけ使う。
tweetbot3:Twitterのリスト機能でツイートを見るときに使う。
ニュース:情報収集用のアプリを入れています。
Reeder2:RSSリーダ。ローカルRSSで205件登録している。
Pocket:あとで読む系アプリの代表格。基本的にすべて気になるニュースはすべてここに送っている。
Nuzzel:TwitterとFacebookでフォロワーがツイートした記事を見ることが出来る。教育系ユーザがツイートする記事を読むパターンが多い。
Presso:はてブ専用。
Vingow:見たいニュースのタグをまとめるとそのタグを付けられたニュースだけ一覧できるようになるWebサービス。よく使う。
設定:同上
1段目
ミュージック:iPhone備え付け
動画:動画系のアプリを入れています。
niconico:ニコニコ動画公式アプリ。お気に入りはstanfordさんの新作ガンプラ紹介動画。
youtube:言わずもがな。ガジェット系のレビュー動画をよく見ます。
Hulu:孤独のグルメ専用アプリ。
Tubee Player:youtubeの動画を保存できるアプリ。主にブロネクオンエアーを保存しています。なぜリンクが見つからない…。
健康:健康に関するアプリをまとめています。
Health mate by Withings:Withingsという体重計に乗るとこのアプリに結果がWi-fiで送信されます。9月からは体重は減量傾向。
UP:JawboneUPのデータを記録できるアプリ。運動量と睡眠時間を記録している。ちなみにJawboneは企業名でUPが製品名。
ストレススキャン:カメラで脈拍を測ってストレスを測定するアプリ。ライトでピンク色に見える指がとても神秘的で好き。
Habit Keeper:習慣を記録するアプリ。今は使えていない。
2段目
はてなブログ:このブログを書いているアプリ。簡単なアクセス解析も可能。
Google Analytics:このブログのアクセス解析用アプリ。
ほしの島のにゃんこ:島ぐらしゲーム。仕事するにゃんこが足りなくなると風船で落としてくる。
World of Tanks Blitz:オンライン戦車ゲーム。なかなか上手になれない。
3段目
Calendars 5:Calendarアプリ。
終わり
いかがでしたか。
もしよろしければ参考にして下さい。